本文へスキップ

東大阪市・八尾市の女性税理士/大阪市、東大阪市、八尾市、大東市、生駒市、奈良市で税理士をお探しなら近畿税理士会東大阪支部所属の南京子税理士事務所へ

      東大阪市・八尾市・大東市・生駒市・奈良市 

TEL/FAX 072-967-1178


TOPICS

最近のTOPICS


2016年8月24日
古家付きの土地を取得した場合の取得価額
2016年7月7日
利子割の廃止
2016年6月7日
タワーマンション節税
2016年3月1日
“生計を一にする”ということ
2015年12月16日
住宅取得等資金の贈与の非課税〜店舗兼用住宅
2015年11月26日
株式の売買と配偶者控除との関係
2015年11月11日
遺言はみんなした方がいいの?
2015年10月31日
配当等を受けた場合の申告はどうするの?
2015年10月14日
確定申告の準備はお早めに
2015年9月25日
消費税簡易課税 不動産業の業種区分
2015年9月8日
マイナンバーがはじまります
2015年9月4日
個人事業税について
2015年8月26日
厚生年金保険料率の改定
2015年8月20日
保険契約の異動に関する調書
2015年8月19日
税務署からの『お尋ね』
2015年8月6日
法人税法 H27年度改正
2015年7月14日
役員退職金の損金算入
2015年7月9日
資産の取得時期
2015年6月30日
この時期に?税務調査
2015年6月25日
延滞税について取扱変更
2015年6月16日
国外居住親族にかかる扶養控除等
2015年6月11日
納税準備預金
2015年6月4日
医療費控除 〜老人ホームと生計一
2015年6月2日
不動産所得に関する事例2〜共有の場合の事業的規模の判定
2015年5月21日
不動産所得に関する事例1〜供託金
2015年4月16日
償却期間の経過した開業費
2015年4月12日
要介護認定と障害者控除適用について
2015年4月2日
平成27年度 税制改正〜法人税率引下げ
2014年12月2日
未払給与にかかる源泉徴収
2014年11月7日
ふるさと納税をしました
2014年10月27日
贈与税の最高税率引き上げ 〜生前贈与への影響
2014年9月18日
孫の生活費・学費を負担した場合の贈与税の取り扱い
2014年9月5日
消費税法 簡易課税制度の改正
2014年9月4日
土地の賃貸借〜定期借地権
2014年7月16日
税率アップだけじゃない、消費税法の改正
2014年6月25日
サッポロ“極ZERO”販売中止と税金の関係
2014年6月18日
住民税の均等割額
2014年6月4日
売買の際に精算する固定資産税の取り扱い
2014年5月14日
自動車税の変更
2014年4月15日
自宅に設置した太陽光発電設備について
2014年3月18日
ゴルフ会員権の譲渡損失
2014年3月1日
確定申告に向けて 〜相続財産が未分割の場合
2014年2月3日
確定申告に向けて 〜配当所得
2014年1月16日
確定申告に向けて 〜納税地
2013年11月26日
年末調整の季節です
2013年10月23日
年金額の改定
2013年9月24日
消費税 増税
2013年8月12日
『地域需要創造型起業・創業促進事業』 創業補助金に採択されました
2013年6月23日
第3号被保険者期間の訂正のお詫びと届出のお願い
2013年5月27日
公的年金にかかる所得税
2013年5月18日
高額な医療費がかかったら・・・高額療養費
2013年4月22日
住宅ローン控除 初年度の必要書類
2013年3月25日
医療費控除 ボーダー10万円について
2013年3月18日
確定申告相談を終えて
2013年2月11日
交際費等の損金不算入
2013年2月4日
相続税の基礎控除及び税率構造の見直し等
2013年1月28日
税制改正大綱 決定
2013年1月21日
孫の教育資金 非課税
2013年1月15日
知らなかった”減築
2013年1月8日
持ち家を活用した住み替え


過去のTOPICS

2012年11月29日
定年後再雇用拒否『違法』
2012年11月10日
少額投資 非課税延長へ
2012年11月2日
奈良県 源泉徴収漏れ
2012年10月30日
自動車2税の廃止要求
2012年10月26日
駐車違反の反則金
2012年10月21日
富裕層への増税
2012年10月18日
消費税7億円 免れる
2012年10月9日
ノーベル賞と税金
2012年10月6日
雇用促進減税 倍額へ 厚労省要望
2012年10月2日
『退職金課税』 税務署 処分を撤回
2012年10月1日
滞納税徴収業務 大阪府市が連携
2012年9月26日
環境税 10/1スタート
2012年9月24日
固定資産税 返還へ
2012年9月23日
臨時教員への退職手当

バナースペース

南京子税理士事務所
近畿税理士会 東大阪支部所属

〒578-0921
大阪府東大阪市水走1-3-40
TEL/FAX:072-967-1178
MAIL:info@minami-tax.com


税理士南京子の写真
記帳代行は全国対応致します。


東大阪市・八尾市にお住まいの方、
近くて相談しやすい女性税理士が
困った時はいつでも駆け付けます。
お気軽にご相談ください。



男性税理士を お探しの方はこちら